開催要項(一般公開用)

年度

校種

講座番号

講座名

2024

小・中・義・高・特

2515

デジタル・シティズンシップとしてのメディア情報リテラシー 

研修タイプ

表示している講座レベル

グループ

回数

教科

選択

LV1

 

キャリアステージ

該当

基礎形成期

資質向上期

資質充実期

資質貢献期

デジタル・シティズンシップとしてのメディア情報リテラシー 

~生成AI、フェイクニュースなどの話題を中心に~

下位層開催要項へのリンク

■ [G無 ]


ねらい

「よりよいデジタル市民になるために」と考えたときに、情報モラルの育成にフォーカスすると、この度の研修講座のタイトルにもある「メディア情報リテラシー」を身に付けていくこととなります。デジタル・シティズンシップ教育の第一人者である芳賀高洋氏から、ワークショップなども交えて、学んでいきます。

生成AIがどんどん私たちの生活に浸透していく中、フェイク動画も多数あふれ、私たち日本人は情報の信ぴょう性を特段確認することなく生活している国民性があると言われています。子どもたちのSNS等の利活用の中でも、信ぴょう性のない情報により、喜怒哀楽が日々の生活の中で生じている状況です。今こそ、「メディア情報リテラシー」について学び、あふれるメディア、情報とどのように向き合っていくとよいのかを、考え、学んでいきましょう。

対 象

情報モラル教育について学びたい教員(講師を含む)

講義内容と会場

■期日 令和6年12月17日(火)

■開催方法
集合研修

■会場
 総合教育センター 1棟2階パソコン実習室1,2

■日程と内容
◎13:15~13:45【受付開始】
◎13:45~14:00【オリエンテーション】 講座担当者
  ・講座の目的
  ・講師紹介
  ・日程説明
◎14:00~16:00【講義】 外部講師
  ・講師:岐阜聖徳学園大学 教授 兼 DX推進センター長  芳賀 高洋 氏
  ・メディア情報リテラシーについて
◎16:00~16:15【研修のまとめ】 講座担当者
  ・研修の振り返り
  ・アンケートについて

連絡事項

・講義の会場を変更しました。ご確認ください。
・参考資料にある事前アンケートをお願いします。(任意)(遅くとも前日までに)
 回答できない場合は、下記の事前アンケートURLでお願いします。
 https://forms.gle/phx36XENmgFM3KHz6

担当課

教育研修課

担当者

柴田順次

備考1

・この講座についてのお問い合わせや急な遅刻・欠席等の連絡は、下記へお願いします。
058-271-3457(教育研修課 情報研修係)

備考2

備考3

参考資料(URLリンク)
※ ログインしないと資料はダウンロードできません

事前アンケート