開催要項(一般公開用)

年度

校種

講座番号

講座名

2024

幼・認・小・中・義・高・特

2510

情報モラル教育指導者養成講座(3回講座)

研修タイプ

表示している講座レベル

グループ

回数

教科

選択

LV1

 

キャリアステージ

該当

基礎形成期

資質向上期

資質充実期

資質貢献期

情報モラル教育指導者養成講座(3回講座)

~事例から学ぶ、ネット社会の危険性とその対応~

下位層開催要項へのリンク

■ [G無 ]


ねらい

ネット社会の危険性に関する講話や実践を通して、教職員や児童生徒、保護者を対象としたネットトラブル等の対処法の講話を行うときに必要な知識やスキルを身に付け指導力を高める。

対 象

情報モラル教育において,各地区において指導的立場・リーダーとして活躍が期待できる教員(講師を含む)。
校長による推薦者(小中の教員は,校長・教育事務所による推薦者)

講義内容と会場

講義内容と会場
■ 期日
 □ 第1日  6月 7日(金)
 □ 第2日 10月11日(金)
 □ 第3日  2月 7日(金)

■ 開催方法
 □ 第1日 <オンライン研修>詳しい参加方法は備考をご覧ください。
 □ 第2日 <オンライン研修>詳しい参加方法は備考をご覧ください。
 □ 第3日 <オンライン研修>詳しい参加方法は備考をご覧ください。

■会場
 □ 第1日 勤務校 
 □ 第2日 勤務校
 □ 第3日 勤務校

■ 日程と内容
 □ 第1日 6月7日(金)(オンデマンド研修)
  ◎講義 「ネット社会の現状と情報モラル」 ・・・講師:e-ネットキャラバン
  ◎研修のまとめ・課題の提示        ・・・講師:講座担当者
   ※演習(課題)は、動画視聴後、各自で行い、講座担当者へメールで提出する。
    演習(課題)及び動画は第1日目の要項に記載のリンクからダウンロード及び視聴をすること。

 □ 第2日 10月11日(金)(オンデマンド研修)
  ※動画の視聴期間、課題を掲載しました。上記「G無」のリンクから第2日目の要項をご覧ください。
  ◎講義1「ネット社会の最近の動向」    ・・・講師:岐阜県警察本部少年サポートセンター
  ◎講義2「情報モラル教育の実践計画作成」 ・・・講師:講座担当者
  ◎研修のまとめ・課題の提示        ・・・講師:講座担当者
  ※演習(課題)は動画視聴後、各自で行い、講座担当者へメールで提出する。

 □ 第3日 2月7日(金)(Web会議システムによる研修)
  ◎13:30~14:00
  【接続確認】  
  ◎14:00~14:10 講師:講座担当者 
  【オリエンテーション】
  日程説明、講師紹介
  ◎14:10~15:10
   講演「 ( 未 定 ) 」 ・・・講師:情報モラル教育研究所 代表 上水流 信秀 氏
  ◎15:20~16:20
  【実践交流】情報モラル講話や授業実践を通して ・・・講師:講座担当者
  ◎16:20~16:30 
  【研修のまとめ】今後の情報モラル教育と啓発について ・・・担当:講座担当者

連絡事項

■担当者メールアドレス
 学校安全課 出川 尚之(degawa-takayuki@pref.gifu.lg.jp )

担当課

学校安全課

担当者

出川 尚之

備考1

・研修前日までの欠席、遅刻、早退については、管理職が研修申込システムにて登録してください。操作マニュアル要確認。
・この講座についての内容に関する問い合わせ
  電話 058-272-8578(学校安全課)
・急な遅刻・欠席等の連絡は,下記へお願いします。
  電話 058-271-3456(教育研修課 研修第二係)

備考2

・オンデマンド動画の視聴及び資料・課題については上記「G無」をクリック後、各開催日程の要項に進んでください。

備考3

参考資料(URLリンク)
※ ログインしないと資料はダウンロードできません

集合研修を受ける際の留意点・駐車場について(研修前に必ずご一読ください)