開催要項(一般公開用)

年度

校種

講座番号

講座名

2024

高・特

2180

大学入試問題研究講座(高 数学)

研修タイプ

表示している講座レベル

グループ

回数

教科

選択

LV1

 

キャリアステージ

該当

基礎形成期

資質向上期

資質充実期

資質貢献期

大学入試問題研究講座(高 数学)

~これからの時代に求められる学力とは 生徒の夢の実現を目指して~

下位層開催要項へのリンク

■ [G無 ]


ねらい

外部講師による新しい大学入試制度の分析を踏まえ、これからの社会に必要となる資質・能力を育む指導や授業の在り方について学ぶ。

対 象

高等学校及び特別支援学校の数学担当のうち,教科指導力の向上をめざす教員(講師を含む)。中学校・義務教育学校からの参加も可。(定員20名)

講義内容と会場

■ 期 日  9月26日(木)12:15~15:00 ※決定次第更新いたします
■ 開催方法 <集合研修>

■ 会 場  総合教育センター 第2棟1階第2研修室
       岐阜市薮田南5-9-1 

■ 日程と内容
 ◎12:00~12:15     【受付】 講座担当者
 ◎12:15~12:30     【オリエンテーション】 講座担当者 
  ・日程説明等
  ・講座の目的,趣旨等
 ◎12:30~14:00     【講義】 河合塾 長谷川 進 氏
  ・新たな大学入試の方向性とその対策について
  ・外部講師から新たな大学入試の方向性についての講義を受けるとともに,
   疑問点・知りたい事柄についての質疑応答を実施する予定です。
 ◎14:10~15:00     【研修のまとめ】 講座担当者
  ・各校での大学入試に向けた取組の交流
  ・本日の振り返り  

連絡事項

■持ち物
 ・メモでかまいませんので、大学入試に向けて勤務校において取り組んでいることがあれば整理しておいてください。

担当課

教育研修課

担当者

道澤宏一

備考1

・研修前日までの欠席,遅刻,早退については、管理職が研修申込システムにて登録してください。操作マニュアル要確認。
・この講座についての問い合わせや急な遅刻・欠席等の場合は,以下に連絡してください。
 TEL 058-271-3450 研修企画係

備考2

・駐車場は第13駐車場をご利用ください。

備考3

参考資料(URLリンク)
※ ログインしないと資料はダウンロードできません

集合研修を受ける際の留意点・駐車場について(研修前に必ずご一読ください)

第13駐車場