開催要項(一般公開用)

年度

校種

講座番号

講座名

2024

幼・認・小・中・義・高・特

2002

重点講話② いのちの教育

研修タイプ

表示している講座レベル

グループ

回数

教科

選択

LV1

 

キャリアステージ

該当

基礎形成期

資質向上期

資質充実期

資質貢献期

重点講話② いのちの教育

復興を支える人のつながり~崩壊と創世の狭間で伝える言葉~

下位層開催要項へのリンク

■ [G1]


■ [G2]


ねらい

東日本大震災と原子力災害の複合災害を受けた福島は、いまだ崩壊と創世の狭間にいる。「原子力災害が奪ったものは何か?私たちが守るべきものは何か?人の世に起きたことは人の言葉で語らなければならない!」との信念による口演。

対 象

希望するすべての教職員(講師を含む)
(定員 G1:120名 G2:なし)

講義内容と会場

■期日 7月10日(水)PM

■開催方法
 G1:集合研修
 G2:オンライン研修 WEB会議システム利用 ※参加方法は備考2をご覧ください。

■会場 
 G1:総合教育センター 第1棟4階大研修室 所在地:岐阜市薮田南5−9−1 
 G2:勤務校 

■日程と内容
◎13:30~14:00 【受付(接続確認)】
◎14:00~14:10 【オリエンテーション】
◎14:10~15:50 【講話】復興を支える人のつながり~崩壊と創世の狭間で伝える言葉~
                 講師:NPO法人 富岡町3.11を語る会 代表 青木 淑子 氏
◎15:50~16:00 【研修まとめ】

連絡事項

担当課

教育研修課

担当者

高木一輝

備考1

■欠席・遅刻・早退について
□研修前日まで
・管理職が研修申込システムで登録してください。(操作マニュアル要確認)
→「備考欄」に、欠席・遅刻・早退の理由も入力してください。
□研修当日
・管理職が研修申込システムで登録するとともに、次の連絡先に連絡してください。
→連絡先:「教育研修課 研修第二係」058-271-3456

備考2

■オンライン研修について
□登録上の注意点   
・所属で複数名受講する場合も、希望者すべての登録をお願いします。
→代表者のみの登録では研修履歴が残りません。
□ログイン情報
・下欄「参考資料(URLリンク)」から「ミーティング情報」をダウンロードし、接続を行ってください。
→研修1週間前までに情報を更新します。これより前には、ダウンロードできないことがあります。
□WEB会議システムを利用した研修について
・接続の際は、マイクを「ミュート」に、ビデオを「オフ」に設定してください。
・イヤホン、ヘッドセット等の使用を推奨します。

備考3

■その他
□当研修講座についての各種お問い合わせは、次の連絡先に連絡してください。
→連絡先:「教育研修課 研修第二係」058-271-3456

参考資料(URLリンク)
※ ログインしないと資料はダウンロードできません

ミーティング情報

アンケートの実施について ※掲載前

当日の資料について ※掲載前