開催要項(一般公開用)

年度

校種

講座番号

講座名

2024

幼・認

1017

中堅教諭等資質向上研修(幼・認)【12年目対象】

研修タイプ

表示している講座レベル

グループ

回数

教科

基本

LV1

 

キャリアステージ

該当

基礎形成期

資質向上期

資質充実期

資質貢献期

中堅教諭等資質向上研修(幼・認)【12年目対象】

下位層開催要項へのリンク

■ [G無 ]


ねらい

活力ある園運営に向けた実践力の向上を図るため、教育公務員特例法第24条等の規定に基づき、個々の能力、適性に応じた研修を通して、幅広い知見を身に付けるとともに、園運営の中核的な役割を果たすことが期待される中堅教員としての指導力や教育公務員としての自覚を高める。

対 象

令和6年3月31日までに教職経験が満11年を経過した教員及び前年度までの該当者で当研修を未受講の教員 ※教職経験年数については「参考資料(URLリンク)」の「研修・講座に申し込む-講座対象者(総合教育センターホームページ)」を参照してください。

講義内容と会場

■期日【開催方法】〔会場〕
(1)園外研修(8日間)
  ①共通研修(3日間)
  ・1日目
    中堅教諭等資質向上研修「全体研修」 6月3日(月)【集合研修】
    〔総合教育センター 第1棟2階第2研修室〕
     *詳細は、上記「下位層開催要項へのリンク[■G無]」をクリックし、確認すること
                                                     
  ・2日目
    【講座番号_2102】「感性を育む幼児教育講座」8月28日(水)【集合研修】
    〔総合教育センター第1棟4階大研修室〕
     
  ・3日目
    【講座番号_2101】幼児教育指導力向上講座(G1かG2のどちらかを受講)
     G1:10月23日(水)ほづみ幼児園(瑞穂市)【集合研修】
     G2:10月10日(木)こばと第3幼稚園(岐阜市)【集合研修】
                
  ②選択研修(5日間)
   〔研修例〕
  ・県、市町村教育委員会が主催する研修講座の受講
  ・各地区の幼稚園教育研究会(研究協議会や講演会のある公開保育)への参加
  ・校種の異なる学校等に訪問して行う研修への参加
  ・大学、専門機関等における研修への参加
  ・社会体験、自然体験等の研修への参加   など

(2)園内研修(10日間)
  ・自己課題に沿って、園長等から指導を受けながら、日常の実践に基づいた研修を行い、幼児指導、学級経営、家庭や地域との連携についての研修を行う。

連絡事項

■申込みの際の留意点
 ・2日目【講座番号_2102】「感性を育む幼児教育講座」及び3日目【講座番号_2101】「幼児教育指導力向上講座」は、それぞれに別途申込みが必要です。
 ・「研修申込システム」から受講申込みを行い、備考欄に「中堅教諭等資質向上研修」と記入してください。
 ・【講座番号_2101】「幼児教育指導力向上講座」は、G1とG2のいずれか1日を選択し、申込んでください。

■前年度までの未受講者の方へ
 ・1つでも未受講分があれば、研修申込みシステムから「中堅教諭等資質向上研修(幼・認)」に必ず登録をしてください。
 ・2日目【講座番号_2102】「感性を育む幼児教育講座」及び3日目【講座番号_2101】「幼児教育指導力向上講座」が未受講の場合は、「中堅教諭等資質向上研修(幼・認)」と未受講分の講座にそれぞれ申込みをする必要があります。
 ・研修申込システムからの申込時、「申込コメント」の欄にその旨を入力してください。
  (例)「令和5年度未受講分受講」

担当課

教育研修課

担当者

馬場多希

備考1

【駐車場について】
 ・各会場の駐車場は限られています。可能な限り、公共交通機関の利用にご協力をお願いします。
 
【欠席等の連絡について】
 ・研修前日までに分かっている欠席、遅刻、早退については、管理職が研修申込システムにて登録してください。
 ・研修当日の急な遅刻・欠席等の場合は、以下に連絡してください。
  電話 058-271-3326(教育研修課 研修第一係)

備考2

備考3

 

参考資料(URLリンク)
※ ログインしないと資料はダウンロードできません

集合研修を受ける際の留意点・駐車場について(研修前に必ずご一読ください)

研修・講座に申し込む-講座対象者(総合教育センターホームページ)

<別紙様式>レポート「自己研修課題と研修・実践計画」