下位層開催要項へのリンク
|
■ [G無 ]
|
ねらい
|
学校の中核教員として実践力の向上を図るため、学習指導を中心とした日々の実践を振り返り、専門的な知識や実践的指導力を身に付けるとともに、教育公務員としての使命感や学校組織の一員としての自覚を高める。
|
対 象
|
令和6年3月31日までに教職経験が満5年を経過した教員及び前年度までの該当者で当研修を未受講の教員 ※教職経験年数については「参考資料(URLリンク)」の「研修・講座に申し込む-講座対象者(総合教育センターホームページ)」を参照してください。
|
講義内容と会場
|
(1)校外研修について
■第1日 全体研修 6月21日(金)【オンライン研修・勤務校】 ・詳細は第1日の開催要項を参照のこと。(「下位層開催要項へのリンク」から[G無]->[1日目])
■第2日 大学連携研修(教科別) 【集合研修・各所】 ・詳細は第2日の開催要項を参照のこと。(「下位層開催要項へのリンク」から[G無]->[2日目])
■第3日 地区別研修【集合研修・総合教育センター】 ・詳細は第3日の開催要項を参照のこと。(「下位層開催要項へのリンク」から[G無]->[3日目])
■日程と内容 【第1日】 □期日 6月21日(金) □開催方法 オンライン研修【Web会議室03】 □会場 勤務校 □内容 ◎ 9:00~ 9:30【接続・受付】 ◎ 9:30~ 9:40【オリエンテーション】講座の目的、趣旨、日程等の説明 ◎ 9:40~10:00【講話】 教職員の使命と責任 ◎10:05~10:50【講義】 生徒指導、いじめ対応演習、教育相談
(休憩)
◎11:00~11:45【講義】 外国人生徒への日本語指導について ◎11:50~12:10【講義】 メンタルヘルス
(昼食・休憩)
◎13:10~14:10【講義】 人権教育、主権者教育 (休憩)
◎14:20~14:50【講義】 キャリア教育、進路相談 ◎14:55~15:25【講義】 高等学校における教育相談 ◎15:30~16:00【講義】 適正な部活動の在り方~行き過ぎた指導の防止と安全指導~ ◎16:00~16:10【研修のまとめ】 研修のふりかえり
【第2日】 □期日 8月19日(月)、20日(火)、22日(木)、23日(金) □開催方法 集合研修 □会場 総合教育センター、岐阜大学、OKBアリーナほか □日程と内容
※教科によって期日、会場が異なりますので、詳細は第2日の開催要項(各教科)を参照すること。
【第3日】 □期日 11月12日(火)(岐阜地区、東濃地区) 11月19日(火)(西濃地区、美濃・可茂地区、飛騨地区) □開催方法 集合研修 □会場 総合教育センター 第1棟4階大研修室ほか □日程と内容 (2)在勤校研修 ■研修対象者は自己評価を行い、在勤校において以下の分野の研修を計画し実施、報告すること。 ■「【別紙1】自己評価票、研修計画書等の作成及び提出について(高)」を参照してください。 □学習指導について □生徒指導について □経営・分掌について
|
連絡事項
|
■当日持参資料 □第1日 無し □第2日 各教科の実施要項を確認してください。 □第3日 無し
|
担当課
|
教育研修課
|
担当者
|
藤澤友祥
|
備考1
|
■全体 ・研修前日までの欠席、遅刻、早退については、管理職が研修申込システムにて登録してください。 ・この講座についての問合せや急な遅刻・欠席等の場合は,以下に連絡してください。 電話 058-271-3326(教育研修課 研修第一係)
■総合教育センターを利用の場合 □総合教育センターの研修者用駐車場は限られています。公共交通機関の利用に協力願います。
■オンライン研修について □「参考資料(URLリンク)」から「参加者用簡易マニュアル」を確認し、接続を行ってください。 □接続機器の反復操作をし、スムーズな受講ができるよう準備をしてください。 □接続の際は、Web会議システムのマイクを「ミュート」に、ビデオを「オン」に設定してください。 □イヤホン、ヘッドセット等の使用を推奨します。 □複数の受講者が視聴する場合、3密を避けるためにも一人一台の使用に心がけるなど、受講者側で工夫をしてださい。
■研修に関連したコンテンツについて □第1日に向けて、以下のコンテンツを視聴することを推奨します。詳細は「独立行政法人 教職員支援機構ホームページ」を参照してください。 ・独立行政法人教職員支援機構 校内研修シリーズ 「生徒指導」関連 ・独立行政法人教職員支援機構 校内研修シリーズ No.41「キャリア教育」関連
|
備考2
|
■研修計画書・報告書及び評価票の提出先
□提出書類を一つにまとめ、PDF形式にて期日までに各担当者へ電子メールにて提出すること
□提出先 ・研修第一係 藤澤友祥 アドレス fujisawa-tomoyoshi@pref.gifu.lg.jp □提出ファイル名 半角数字2桁の学校番号+半角アンダーバー+学校名+半角アンダーバー+6年目+半角アンダーバー+半角数字職員番号+氏名」 例:67_薮田高校_6年目_12345_薮田南子 ※2桁の学校番号は「公立学校整理番号表」を参照 □提出物 ・令和6年度6年目研修(高)実施要項を参照 □提出期日 ・(研修前)令和6年 5月17日(金) ・(研修後)令和7年 2月7日(金)
|
備考3
|
|
参考資料(URLリンク) ※ ログインしないと資料はダウンロードできません
|
集合研修を受ける際の留意点・駐車場について(研修前に必ずご一読ください)
6年目研修 (大学連携研修)の気象警報発表時の対応について
岐阜大学 会場及び駐車場案内図
|